ブログ「鎮痛剤の乱用は注意してください」
こんにちは天満橋鍼灸整骨院の西です。
最近はコロナの影響か身体の不調を訴える方がとても多いです。
昨日の女性の患者さんも片頭痛が酷く病院で処方された頭痛薬を仕事に行く前に必ず2錠飲んで仕事に行くらしいです。
飲まないといつ痛くなるか不安で仕事に行けないし、最近は生理の前後一週間がとても辛く婦人科を受診したらピルを飲んで下さいと言われ頭痛薬と共にピルも服用してるらしいです。
正に薬漬け。本当に対症療法の極みです。
しかしこの様な症状の方は山のようにいらっしゃいます。
そして皆さん薬を一生飲み続ける対症療法に引き込まれていくのでしようね。
その中でも何かおかしいのじゃないか?と気づかれた方は整骨院やマッサージ屋さんに行かれるのですがモミモミされても一向に良くならない・・・
それどころか強く揉まれ過ぎて余計に痛くなったりとかで最終的には鍼は怖いけど行ってみようかと医療のザルの目からこぼれた方が行きつくところが鍼灸院なのです。
しかし鍼灸院でも慢性病を扱えるとなるとぐっと絞られてきます。どこでもかしこでもと言う訳には行きません。そこが難しいところなんですが取敢えず経絡治療を標ぼうしている所なら行ってみてもいいかな?
話は戻ってその患者さんですが当院に来る前の朝に鎮痛剤を飲んで来たので今は少しぼーっとしてますが今は頭は痛くないんですと仰っていました。
頭痛症状のビフォーアフターの比較は出来ませんでしたが、頭がすっきりして肩こりの辛さもかなり緩和されたとの事で少し天満橋鍼灸院を信じてみようと思われたみたいで次回の予約を入れられました。
私も全力を出して治療に当たりたいと思います。